唐津歳時記
毎月唐津の四季折々の行事をご紹介します。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
まだまだ未完成ですがご覧になりたい月をクリックしてください。
唐津遊覧写真集
必見!

紺屋町の博多屋旅館
秘蔵のアルバム
昭和5年当時の唐津が
覗けます。
平凡社の別冊太陽で吉田初三郎のパノラマ地図が特集されました。その中に「北九州鉄道沿線名所遊覧図」(1927年)が掲載してありました。
解説を引用させていただきます。

美しき虹の松原
北九州第一の絶勝
唐津名所御案内

[北九州鉄道沿線名所遊覧図](1927 唐津清芳院、1928再版には岡村旅館発行も)
北九州鉄道は、博多〜東唐津〜山本、さらに伊万里までを結ぶことになるが、この地図での終点はまだ東唐津。
1934年汽車時刻表では、ガソリン車、ディーゼル車を使用し、急行も運転。博多からの遊覧電車の性格もあった。
地形に沿って屈曲した路線を、エイヤッと左上から右下へ1本の直線で描いてしまうところはさすが。翌28年の「富士身延鉄道沿線名所図絵」は、これで味をしめての大跳躍か?同鉄道は現JR筑肥線、福岡市営地下鉄と相互乗り入れを行っている。

同書 都道府県別 作品目録    「吉田初三郎研究プロジェクト」

  佐賀県
◆北九州第一の絶勝 唐津名所御案内[北九州鉄道沿線名所遊覧図絵] (一九二七 唐津清芳館一九二八再版には岡村旅館発行も) 
◆唐津案内(小型一九二七)虹の松原を日本三松原の白眉と讃えた初三郎は「絵に添えて一筆」で記す。「ひとり虹の松原、領巾振山(ひれふるやま)に止まらず、何すれぞ北九州の沿岸、かくの如く史蹟と伝説に豊富なるや。見よ西には豊太閤が当年の英雄ぶりをしのぶべき名護屋城跡あり、東には相模太郎胆亀の如しと唱われし元寇の殲滅地あり。清冽無比の玉島川、芳名輝く名島のほとり、かしこくも雄々しき神功皇后が三韓征伐の遺跡を伝えて千古に尽きせぬ御勲を拝するあり」(後略)
◆唐津名所御案内(一九二七)
◆肥前鹿島祐徳稲荷神社[肥前鹿島祐徳稲荷神社参拝交通名所図絵] (一九二九 同社務所)
◆唐津名所歴史と伝説(一九三〇 唐津町・北九州鉄道)
◆北九州第一の絶勝 唐津松浦潟御案内[北九州鉄道沿線名所遊覧図絵] (一九三〇初夏 北九州鉄道)
◆唐津[唐津市鳥瞰図](一九三三夏 同市役所)
◆肥前鹿島祐徳稲荷神社参拝交通鳥瞰図(一九三八)


トップに
お問い合わせはこちらから
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system