唐津歳時記 11月号 
平成15年くんち特集

平成13.14年と雨に見舞われましたが、平成15年は久々にお天気に恵まれました。
京町は例年通り11月2日13:00に曳山会館を発ち、札の辻にて宵山の準備。
曳山を出す前に、取締・本部取締より訓辞。若頭の諸注意。
いよいよお供日です。
先綱がんばれ!先綱が進まにゃ曳山は動かんぞ。


宵山が終わって事務所で反省会をしていたら本部より電話あり。
ポツポツと降ってきたとのこと。反省会を早々に切り上げて再び神社前へ。
曳山会館へ曳山を入れに行きました。

魚屋町は塗り替えたばかりで、参道に並べず最初から曳山会館へ入れたそうです。
刀町は専用のシートを被せていました。

明くる3日、曳山会館から早々に曳山を出して定位置へ。
昨夜来の雨で気にかかる雨、天気予報では降水確率20%
京町珠取獅子はこの角度が良いですね。
平成15年の采配持ちです。
梶棒の皆さん。ご苦労様でした。
来年は責任者を誰にするかが問題です。
子供係の皆さんも本当にご苦労さまでした。
子供達も最後まで無事に曳山を曳くことができました。
先輩達もハラハラしながら後ろから着いてきてくださいましてありがとうございました。
今後とも珠取獅子を温かく見守ってください。
根綱も京町は何事もなく無事、ご苦労様でした。
今年も多久天然温泉ゆうらく様より御樽を頂戴しました。ありがとうございました。
梶棒左 京町は左に左にという癖があり、梶棒左は常に張っておかなければなりません。
ご苦労様でした。
3日京町に持って帰る。もうすぐ京町。
4日の朝 京町を発つ。
2.3日と多かった曳き子も随分と減り、しかし、子供達は減らない。
ガンバレ先綱!
4日朝、神社前に勢揃い
同級生トリオ
平野町がしころの下の部分、新調しました。実によくできています。
4日 お昼
4日お昼。 小島惣一さん、今年もお見えになり、囃子の披露。
ありがとうございました。
吉冨家の益々のご繁栄と家内安全と子供達の学力成就を祈念致しまして乾杯
4日午後は江川町から京町は諸肌になります。
坊主町の交差点に曳山を止め、一斉に競りました。
大手口で曳山を止めてもう一回やるけんね。
OK牧場!
取締、参道に入れてからもう一回やりましょう。
総取締・副総取締さん、どうか京町のわがままをお許し下さい。
市役所前に曳山が停まり、子供達も一斉にヤマの前でエンヤ・エンヤ。
最後ぞ〜!

さあ取締の采配が振られた。
子供達は一斉に元の綱につき見事な統制を見せてくれました。
ありがとう子供達。
無事くんち3日間が終わり、町廻り。
くんちの無事を町内各家に報告します。

これからまた来年のくんちが始まります。

11月5日11:00より曳山掃除

同時に神社の大幟もおろします

小雨がぱらつく中の掃除でした。
例年だと外に出しますが、・・・・。
しかしお供日に雨が降らず本当によかったですね。
この写真ちょっと良いでしょ。

前田さんのご厚意で台車の塗装の塗り替えをしていただきました。
ありがとうございました。

曳山展示場の硝子越しに、唐津幼稚園の園児さんが曳山を見に来ました。
「あ!じんくんのおとうさんだ」とみんなが手を振ってくれました。

曳山掃除完了
11月14日に唐津曳山実測調査があるとのことで、
馬を組まずにそのままの状態で納めました。

よりによって11月5日は資源ゴミの日
みなさんお供日でお疲れの様子。
南城内ではゴミは思ったほど出ていませんでした。
12月の資源ゴミは多かろうね。

11月8日 19:00より
志道公民館に於いて京町仕舞祝い

今年も子供山囃子を披露
吹き出しは吉冨槙也

奥さん達もご満悦

瞭太郎の太鼓 昨年より格段に上手くなっている
均も笛がんばった

左から小学1.2.3年

子供達に負けられん
締めは大人山囃子
太鼓はやはり宮川先輩

采配を持った若頭・副若頭も笛を吹く

取締も堪えきれずに笛を吹き
無事に今年のお供日も幕を引きました。
inserted by FC2 system