唐津歳時記

2月

2月11日 建国記念の日
湊厄神さん

湊八坂神社の「厄神祭」

 そのむかし、神宮皇后が、三韓出兵の折り、玄界灘の霧が濃く船が進まなかったときに、さかきを燃やして灰をまいたところ、霧が消えたという故事に由来する祭りだそうです。  
 「灰振りまつり」とも呼ばれ、毎年2月11日に、厄年を迎えた男性が、参拝者に灰を振りかけ、かけられた人は無病息災で一年が過ごせるといわれている行事です。

いつもながらの賑わいです。 湊の厄を迎えた方が参詣者の足下に灰を振りかけます。 小雪のちらつく中、梅の花が咲きほころんでいます。
社務所が新しくなっていました。 九州各地からひっきりなしの参詣者。 本殿内に安置した御神輿
本殿の前に並べられた梔子頭 狛犬
本殿の天井画 お払いが終わったら本殿の脇でお札を渡してもらいます。
唐津焼の狛犬です。吽 唐津焼の狛犬は中野窯の中野陶痴さんの作品です。
お札を待つ参詣者。 お!萩尾君
平成15年は、各種おみくじが新登場 境内の梅は七分咲き お札を納める。
肥前鳥居と狛犬 露天も大賑わいです。

2月

平成15年 2/15〜23 アルピノでおひなさま展が開催されます。
それに伴い中央商店街でも各商店がわが家のおひな様を店頭にお飾りします。
下のポスターをクリックしてください。


各お店のおひな様をご紹介します。
平成14年のもUPしています。




inserted by FC2 system