掲示板過去ログ その13(2005.10.27〜)


くんちも無事おわり 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/11/05(Sat) 13:14 No.308   HomePage


天気予報に気をもまれながら、絶好の宮日和。
大幟が秋晴れの神社にはためき、これほどによいお供日はありませんでした。
本日午前中、曳山掃除、幟おろしも済み、
やっと供日も終わりました。
皆様本当にご苦労さまでした。



Re: くんちも無事おわり 門ヒカラ - 2005/11/05(Sat) 15:49 No.309   HomePage

皆様お疲れ様でした。
遠い北の地で気をもんでおりましたが,お天気に恵まれて何よりでしたね。

私も3日の日は,NHKニュースやぴーぷる放送のライブカメラなどで,久しぶりにくんちを堪能させてもらいました。
(1日中TVとパソコン画面を見っ放しでした(^^ゞ)
3日のNHKニュース(全国)は,朝の放送で「宵山」の模様を,そして昼と夜の放送でも,曳山の様子が放映されていました。

懐かしさで涙が出てきました‥



Re: くんちも無事おわり かっちゃん - 2005/11/06(Sun) 15:06 No.311  

おくんちお疲れ様でした。
宵ヤマの時に坊主町で手を振ってたのわかりましたか?
今年は春と秋にヤマ曳けてよかったけど、えらくどっちとも暑かったのが印象に残りましたね。おかげで肉襦袢の裏がぼろぼろになってしまいました。
浜で珠取獅子の写真撮ったのでupしておきます。



Re: くんちも無事おわり @神田中村 - 2005/11/06(Sun) 22:38 No.312  

今年も無事終了でしたね。本当にお疲れ様でした。
突然のくんち参りにも暖かく接していただき、また貴重な資料も拝見できて
大変幸せなおくんちでした。感謝いたします。

そういえば、ヤマ掃除の折に京若の皆さんが垂れ幕を広げて写真を撮って
いらっしゃいましたが、何だったのかなと気になってしまいました・・・?



くんち前 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/11/01(Tue) 18:06 No.299   HomePage
おいおい、勘弁して
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/41/8520/41202.html



Re: くんち前 山内薬局 - 2005/11/02(Wed) 10:39 No.300   HomePage

2.3日は大丈夫
4日も持ちこたえてくれ。



Re: くんち前 @神田中村 - 2005/11/03(Thu) 04:17 No.302  

すごい雨です!けどこれを見れば一安心!!

http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/41/index.html?c=6



Re: くんち前 @神田中村 - 2005/11/03(Thu) 06:05 No.303  

朝4時頃はかなりひどかったですが、ようやく上がってきました。
無事に神田カブカブ獅子も奉納終了です。さあ、いよいよ本番です!!



Re: くんち前 山内薬局 - 2005/11/03(Thu) 20:48 No.304   HomePage

よっしゃ〜
明日もやるばい


10月29日 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/10/29(Sat) 11:49 No.295   HomePage


神輿飾りの儀(呉服町・八百屋町)ご苦労様でした。
京町は例によって大幟立て。
京町の先達は何故こんな大きな幟を奉納したのか、幟立ての度にうらめしく思います。しかし、京町も若っか者がよう加勢してくれるので助かります。
この写真の手前の鳥居は元まいづる横の大鳥居です。
@神田中村さんがご指摘の「遠征一覧」の最初の写真。
新町に二人乗っている写真です。この鳥居のようです。
と言うことは、曳山初遠征の出発前か帰って来てから参道入口で撮影したものなのでしょうね。
米屋町横の建物は唐津小学校の2階建て図書館だったそうです。
現在の公衆便所の場所。



Re: 10月29日 山内薬局 - 2005/10/29(Sat) 12:19 No.296   HomePage


幟立ての後、水かけ。
30〜40年前はよく車輪の輪っかがはずれていました。
それ以来くんち前一週間ほど車輪に水を掛け、少しでも木を膨張させてはずれないようにしています。
準備万端。後はお天気だけ!



神祭今昔譚 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/10/22(Sat) 18:24 No.271   HomePage
過去の神社の社報を見ていましたら、先代宮司が書き記した貴重な資料がありました。唐津曳山四大資料としました。
コースの変遷もこれにより少々修正せねばならない。また仕事の増えてしもうた。



Re: 神祭今昔譚 かっちゃん - 2005/10/22(Sat) 22:59 No.272  

いや〜、これはほんとに永久保存したい資料ですね。
宵ヤマの由来なんか初めて知りました。修正頑張って!!



Re: 神祭今昔譚 むづかしかこと、わからんが - 2005/10/23(Sun) 08:24 No.273  

平成9年頃の神社報でしたね。私も保存してましたが、これで書庫を引っ掻き回したりせずにすみます。貴重なお仕事ですがあまり無理はなさいませんように。


Re: 神祭今昔譚 山内薬局 - 2005/10/23(Sun) 23:39 No.276   HomePage

むづかしかこと、わからんがさん
お気遣いありがとうございます。
ばってん、やりだしたら止まらんとです。

しかし、省吾さんの書かした宮島角の記述、昔は三角角だったがいつの頃か宮島の角で曲がるようになり、最近は元の三角角と言うことに、少々疑問が。



Re: 神祭今昔譚 ton - 2005/10/25(Tue) 03:02 No.277  

 ヨットしかおらんヴぁい。この仕事ヴぁ成し遂げるとは。
いろいろな資料をひもどいて、歴史的な分析を平坦な言葉で解説してもろうて、さらに現代の曳き山組織考、唐津くんちにかかわる人々の逸話を、誰にでも読みやすく、分かりやすい本にしてくれることば、心から願っとるヴぁい。



Re: 神祭今昔譚 山内薬局 - 2005/10/25(Tue) 14:45 No.278   HomePage

tonかいしゃん言うてもろうて嬉しかばい。
本にはせんばい。
なしなら、日々更新。留まるところ知らず。
活字にしたら修正のきかんもんね。
新しか情報や資料の出てきたら即刻UP。
そいがうちのHPのよかとこて。

番外編もその都度加えにゃいかんし、おいの目の黒かうちは更新ば続けて行くばい。そん後はだいかさすだろ。

本編でちゃ、新しか資料の出てきたら又UPして、またまた考証して更新。きりんなか。

今日はtonの後輩がくんちの取材に来らしたばい。
いらんこつぁ書かんで、tonのごて面白か記事ば書くごて言うとったばい。唐津んもんじゃなかけん、tonのごてないかんだろばってん、一生懸命仕事ばしよったよ。



Re: 神祭今昔譚 ton - 2005/10/29(Sat) 00:22 No.294  

イチに更新、ニに更新、三、四がなくて、五に更新ちゅうわけやね。なるほど。

 ばってん、本の良さは、どこにでんもっていって、寝ッ転びながらも読めて、しかも、いつでも読めることやっけんねえ。やっぱ、どこかで、いっかい、本にしてもらいたかヴぁい。



番外編へ 投稿者:@神田中村 投稿日:2005/10/26(Wed) 23:02 No.281  

コースの変遷番外編に使えそうな資料がようやく見つかりました。
よろしければお使い下さい。

唐津BBSへアップしております。
http://machibbs.net/~karatsu/bbs/



Re: 番外編へ 山内薬局 - 2005/10/26(Wed) 23:29 No.283   HomePage

写真ありがとうございました。
全て使わせて頂きました。
食博の写真はなかでしょうか?

しかし、本町。
鼻の上に乗ったらいかんもん。



Re: 番外編へ @神田中村 - 2005/10/28(Fri) 06:15 No.285  

食博、見つけてみます。色々探していたら昭和26年の福岡遠征
の写真(福岡巡行中)がみつかりました。後でupしますね。

・・・新町・・・上に人が乗ってる・・・。



Re: 番外編へ 山内薬局 - 2005/10/28(Fri) 20:50 No.287   HomePage

番外編、まだまだ増えそうですので、曳山コースの変遷とは別にしました。
曳山コースの変遷
http://tamatorijisi.web.fc2.com/hikiyamako-su1.html

番外編・遠征一覧
https://tamatori.sakura.ne.jp/news/bangaihen.html

ひるのプレゼントの録画を入手。しかし、TVの画面をデジカメで撮ると横線がひどく、近々そのDVDを貸して頂けることになりました。そいつをどうにかして静止画処理して番外編に貼り付けたいと思います。お楽しみに。

新町の上に人が乗って博多の町を曳いているんですか?



Re: 番外編へ @神田中村 - 2005/10/28(Fri) 21:12 No.288  

「ひるのプレゼント」期待しております!!
新町の上に人が乗っているのは、現在張られている遠征写真
の事です。飛龍の頭の上に人が2人!!

時々、鯱の上に人が乗ってるのは見たことありますが飛龍ははじめて見ました。

ちなみに、今日うかがった青龍工房で珠取獅子の耳の上に
ワッカモンが2人乗ってる写真を見てビックリ・・・。



Re: 番外編へ @神田中村 - 2005/10/28(Fri) 21:19 No.289  

あ、も一つ。
ビデオをデジカメで撮る時はシャッタースピードを遅めにすると黒い横線が消えます。
EOS-KISSデジタルだったら設定ができるのではないでしょうか。

もし不可能でしたら私、お伺いいたしましょうか・・・?



Re: 番外編へ 山内薬局 - 2005/10/28(Fri) 22:27 No.290   HomePage

確かに新町の上に二人乗ってますね。
これは唐津神社の前でもないし、まいづる横の大鳥居でもなさそうだし、いったいどこの鳥居でしょうか?
博多のごてもあるとん。

EOS−kissデジタルシャッタースピード落としでやってみました。現在作業中。もう暫くお待ちください。



Re: 番外編へ 山内薬局 - 2005/10/28(Fri) 23:11 No.292   HomePage

お待たせしました
作業終了
TVが悪いのか、元のビデオが悪いのか、あまり鮮明ではありませんが西ノ濱の材木町・本町UPしました。

くんちが終わって映写会しましょう。



Re: 番外編へ @神田中村 - 2005/10/28(Fri) 23:56 No.293  

おおお!!確かに西の浜にヤマが2台!!
バックの唐津城がいわせんですばい(^∀^)けど、ここまで曳込むのは大変だったでしょうねえ。

映写会楽しみです。(12月開催予定の美食倶楽部でいかがかと・・・♪)

自分は現在、青龍工房から預かってきた「特殊な横笛」の総塗替え中です。糸巻きで指イタイ・・・。



佐賀に演劇場 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/10/27(Thu) 16:53 No.284   HomePage

朝日新聞記事より

佐賀市で大衆演劇場創設へ

http://mytown.asahi.com/saga/news01.asp?kiji=3703

私が子供の頃まで唐津には近松座という劇場がありました。
一度だけ祖母に連れられて行ったことがありました。
桟敷席を区切る柵で遊んだ記憶があります。
幕の間には物売りのおじちゃんが「おせんにキャラメル」みたいなだみ声で口上を述べ桟敷の間の板張りを通ってました。

現在の佐賀に果たして根付くかどうか疑問ですが、どこも商店街は存続に必死。
学識経験者や経済界などの後ろ盾があるようですが、無駄遣いや空振りに終わらないように祈ります。