掲示板過去ログ その11(2005.3.20〜)


押し花作品展の御案内 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/06/23(Thu) 12:21 No.66   HomePage
お客様から押し花作品展の案内を頂きました。

6/23(木)〜26(日)
am9:00〜pm6:00 26日はpm4:00まで
唐津市民会館4階
主催:ワールドプレスフラワー協会佐賀支部

力作揃い。
中には唐津曳山14台と御神輿があるそうです。
行けたら行きたい。と思っています。

お邪魔〜! 投稿者:でぶや〜 投稿日:2005/06/21(Tue) 06:57 No.58   HomePage
昨日は突然のお邪魔でスンマッセン!双子の孫と、ベッドのお礼に行こうと約束ばしとったもんじゃっけん。
沖縄・石垣島との17年間の交流など、またまた長話しました。
こちら唐津はいっちょん雨の降らんバッテン、石垣島は大雨続き。
羨ましか〜!ち〜っと降らんかなぁ?って空ばっかり見よります。



Re: お邪魔〜! 山内薬局 - 2005/06/21(Tue) 12:16 No.60   HomePage

昨日は可愛い双子のお孫さんとご来店ありがとうございました。
ほんなごて可愛かですね。ベッドも喜んでいることでしょう。
石垣島の完熟パイナップル、珍しいものをありがとうございました。
早速昨夜のデザートに。なんと芯まで美味しかったです。子供達も喜んで食べました。ありがとうございました。

ばってんが雨の降らんですね〜



食虫植物の可憐な花 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/06/15(Wed) 18:11 No.40   HomePage


子供が買ってきて私が水やりしている食虫植物のハエトリグサにニョキニョキと芽が伸び、その先端に蕾が多数。オドロオドロした食虫植物の花を想像してましたが、今日可憐な花を咲かせました。



Re: 食虫植物の可憐な花 山内薬局 - 2005/06/15(Wed) 18:14 No.41   HomePage

こんな具合いです。



Re: 食虫植物の可憐な花 山内薬局 - 2005/06/15(Wed) 22:25 No.42   HomePage

こんな花を想像していました。



Re: 食虫植物の可憐な花 ごきん女 - 2005/06/16(Thu) 12:30 No.43  

素敵な絵で感激しました。( ̄ー ̄)


Re: 食虫植物の可憐な花 満開 山内薬局 - 2005/06/20(Mon) 11:16 No.54   HomePage


ハエトリグサ満開です。
ごきん女さんほど美しくはありませんが、なかなかのもの。



Re: 食虫植物の可憐な花 元:S寺子屋の先生 - 2005/06/20(Mon) 12:25 No.55  

ごきん女さんはハエトリグサより美しいですが、はたして、ハエを捕ってたべることはできるのでしょうか…?


Re: 食虫植物の可憐な花 ごきん女 - 2005/06/21(Tue) 09:50 No.59  

ハエトリグサより美しい。。。。は、はたして喜んでいいのでしょうか??????びみょ〜〜〜〜(泣)
ハエは食えませんが、ごっかぶろの様に夜な夜な動き回る奴は食えるかも。。。。。( ̄ー ̄) 
先生。。。用心しなはれや〜〜〜〜(`ー´)ケケケケケ


納税は国民の義務です 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/06/18(Sat) 13:21 No.47   HomePage
昨夜TV番組「まさかの****−」で
アメリカのある町では税金完納対策として、期日までに納税した人に特典を付けていました。その特典とはなんと、税務署長の顔にパイを投げるというものでした。なかなか良いアイデアでしたが、税務署長も大変ですね。体を張って、そのお陰で未納者が随分減ったそうです。(但し、パイ投げは有料、確か1$?)
 今朝の郵便物に唐津市役所納税課からの納税通知書が入っていました。昨日の今日です。パイ投げでスッキリして税金を納められたらと思ってしまいました。



Re: 納税は国民の義務です こず男 - 2005/06/19(Sun) 16:45 No.53  

こちらでは、初めまして。

我が家にも集合税の納付書が送られてきました。
思わず「うそやん、ラッキー」と言ってしまうほど下がっていましたが、よく見ると健康保険料の納付書が別立てになっており、合計は大して変わらず・・・orz

いままで一緒だったのに、市郡合併の影響でしょうか。
まったく、ぬか喜びばい。



Re: 納税は国民の義務です 山内薬局 - 2005/06/20(Mon) 16:07 No.56   HomePage

こず男さん はじめまして
書き込みありがとうございます。

市町村が合併することで税金が減る筈はありませんでした。
年貢の取り立てを強いるお代官様はいつの世も容赦がありません。

今後ともよろしくお願い申し上げます。



この前は〜! 投稿者:でぶや〜 投稿日:2005/06/16(Thu) 14:43 No.44   HomePage
こん前は大変お世話になりました〜!お陰で孫はもう大喜び。
じいちゃんは鼻高々ですばい。毎晩お利巧さんに寝ちょります。
私の水虫もどうやら都合ん良かごたるですよ。あの薬が合うとかも知れまっせん。使い切ったら又お邪魔しますけん。
バッテン!石鹸の臭〜か匂いのきつか〜ですばい。グスン!
もうすぐ土曜夜市の準備やらで、何やら忙しゅうなりますなぁ!
昨日、中町ば久し振りにさるきました〜。寂しかですねぇ、小さか店のようけ閉まっちょるもん!どやんかせんばねぇ!



Re: この前は〜! 山内薬局 - 2005/06/17(Fri) 12:53 No.45   HomePage

お孫さんの喜ばす顔の見ゆるごたるです。
喜んでもらってほんなごてよかったです。
いつかお孫さんにも会いたいです。

水虫用の薬用石鹸ですが、イオウの香り、お楽しみ下さい。
とにかく根気ようお手当てください。
またのご来店をお待ち致します。



くんち話 参題 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/06/08(Wed) 18:24 No.23   HomePage


その壱

4月からぴーぷる放送で始まりました「おくんちTV」
今月の「唐津神祭図絵物語」は七町組
御旅所の直会幕、実は七町組・八町組に分かれて描かれているとの仮説を解説しています。
次のサイトではもっと詳しく掘り下げていますのでご興味のある方はどうぞ覗いてみてください。
http://www.geocities.jp/tamatorijisi/husumae.htm#naoraimaku


その弐

同じくぴーぷるです。
おくんちTVでは大変貴重な映像を放映しております。
恐らく昭和32年以前の御旅所の総天然色8mmの映像です。
これはセンター町の大家さんのお父上が撮影された物で、当時唐津ではその8mmを現像するところが無く、はるばるハワイまで送ってできあがったと聞きました。

発見@ 曳き出しは赤獅子・青獅子・浦島太郎がほぼ同時に曳き出しています。

発見A 明神台は、其の昔襖絵に描かれているように御旅所の中央に石垣を築いておりましたが、その後明神台は今の大成公民館辺りの砂丘に移り、戦後でしょうかこの8mmの映像の如く昔の場所に石垣を築いたと聞きましたが、確かに幻の明神台がはっきり写っておりました。

発見B 新町の曳き出し、元綱辺りには何故か木綿町の肉襦袢がゾロリ。二町曳きは40年前もやっていました。元綱をよその町が占めるのもおかしかった。

発見C 珠取獅子は朱でした。朱の時代の白黒の映像は見ますが、カラーでは初めて。私が物心ついた頃の遠い記憶が蘇ったようでした。貴重な歴史的映像を提供された大家さんに感謝!


その参

見た〜ごたる絵
某鮮魚店の看板です。



Re: くんち話 参題 @神田中村 - 2005/06/08(Wed) 22:52 No.24  

おくんちTV、早いトコ見たかです。今日も見れんかったです。

早速「見た〜ごたる絵」の撮影、ご苦労様でした。デジカメおじさんのフットワークの軽さに脱帽(^^;)。



Re: くんち話 参題 山内薬局 - 2005/06/08(Wed) 23:26 No.25   HomePage


もう一軒、魚屋の看板です。
あそこから次の信号の手前、信号待ちでシャッターを押しました。



Re: くんち話 参題 山内薬局 - 2005/06/08(Wed) 23:32 No.26   HomePage

おまけ
通りに面した側です。


Re: くんち話 参題 かっちゃん - 2005/06/10(Fri) 17:06 No.30   HomePage

おくんちTV、見てみたいなぁ さすがにこっち(柳川)ではムリですねぇ


Re: くんち話 参題 @神田中村 - 2005/06/18(Sat) 23:05 No.50  

某スレにて某コテハンさんがお作りになったイラストです。
感動してしまったのでこちらにもお知らせを(^^)。



Re: くんち話 参題 @神田中村 - 2005/06/18(Sat) 23:07 No.51  

更にもう一枚(^^)。



Re: くんち話 参題 山内薬局 - 2005/06/19(Sun) 11:35 No.52   HomePage

@神田中村さん
イラストUPありがとうございます。
かわいか〜
ちみさん、ありがとう



Re: くんち話 参題 ちみ子 - 2005/06/22(Wed) 00:16 No.62  

お恥ずかしゅうございます(> <〃)。
各町内にこんなマスコットガールのようなキャラクターがいたら町の方達も観光客の方々も楽しいのでは?と思い、てまぜで描いてみました。



Re: くんち話 参題 フックン - 2005/06/22(Wed) 23:15 No.63  

これ、ちみちゃんの絵?!


Re: くんち話 参題 ちみ子 - 2005/06/24(Fri) 01:14 No.67  


>フックン様
そうです。お恥ずかしながらこれらの落書きはちみ子のものです(^_^;)



Re: くんち話 参題 ひでちゃん - 2005/06/24(Fri) 22:23 No.69  

>ちみ子様
あまりに可愛かったので、勝手に携帯の待受画面に使わせて
頂きました。



Re: くんち話 参題 山内薬局 - 2005/06/24(Fri) 23:05 No.70   HomePage

私もマネして大熊猫の方、サブ画面の待ち受け画面に使わせて頂きました。
今日フックンにコーヒーを御馳走になりながら、
青龍工房にちみさんのコーナーばこしらゆ〜かて話しておりました。



パンダ曳子さん ちみ子 - 2005/06/28(Tue) 20:25 No.74  

>山内薬局さま&ひでさま
ケータイの待ち受けに利用していただきありがとうございます(^v^)。




見たくなるHP 投稿者:でぶや〜 投稿日:2005/06/04(Sat) 06:21 No.16   HomePage
頻繁にHPの模様替えで、またまた見たくなる心理作戦に引っかかったばい!ばってん結構面白か〜!ついアクセスしてしまう山内さんの頭脳と作戦に、やんや!やんや!の拍手!パチパチパチ!
もうすぐ梅雨入り、アーケードがモノ言う季節です。単なる雨宿り場所じゃぁなかばい!の気持ちで、お仕事気張ってくれんけ!



Re: 見たくなるHP Azemiっちゃん - 2005/06/04(Sat) 17:34 No.17   HomePage


私も、心理作戦に引っかかって、ついつい投稿してしまいました。
山内さん、リンクの時はお世話になりました。掲示板では、初めまして。
H P ずいぶん変わりましたね。解りやすくなりました。 
あれからパソコンもネットのことも少しは、解る様になりました。が
まだ迷ってます、これを書き込む場合、返信で書き込むのか、
新しいスレッドか、でぶや〜さんと同じ日付けだから、返信にしとこ!
て、言うか、共通のタイトルだったら返信でいいのかな〜
         それでは、又、ちょくちょく寄らせて貰います。
(近くの山に入って撮った写真を1枚、うまくいくかな。)



Re: 見たくなるHP 山内薬局 - 2005/06/06(Mon) 00:07 No.18   HomePage

でぶや〜さん、ひっかかって頂きありがとうございます。
単なる雨宿り場所じゃぁなかばい!の気持ちで頑張ります。

Azemiっちゃんさんのご登場誠にありがとうございます。
おたくのサイトも綺麗になりましたね。
この写真はタケタカ山でしょうか?それとも高取山?
いや、唐津一の景観を誇る大平山でしょうか?
ひょっとしたら鬼塚の高尾山の眺望ですか?
美しい夜明けですね。
またちょくちょく書き込みお願いします。




Re: 見たくなるHP Azemiっちゃん - 2005/06/07(Tue) 16:03 No.21  

写真を撮った場所は,?
和多田西山に蓮光寺と言うお寺がありまして、その脇から狭い林道を登って行くと、レストラン
地中海から登ってくる車道と交わるんですね、そこから林道をちょっと下った所です。
以前はきれいに整地してあったんですが、今は、バブルの残骸と化しておりました。
鬼塚の高尾山の近くです。散歩道としては、ちょっとおすすめ出来ないかも!



Re: 見たくなるHP 山内薬局 - 2005/06/07(Tue) 16:12 No.22   HomePage

やはり高尾山の近くでしたね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.25.22.761&el=129.58.50.934&la=1&sc=4&prem=0&CE.x=230&CE.y=304



高台寺 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/06/06(Mon) 00:29 No.19   HomePage


お仕事で久々の京都出張。
土曜の朝一番の飛行機で行ってきました。
夕方のパーティーまでの時間、足が棒になる程、歩き回りました。
日頃の運動不足を痛感しました。

西ノ木屋の初代は、秀吉の命で堺より材木積運船頭としてこの地に参りました。その秀吉の正室北の政所が秀吉の菩提を弔った高台寺にお参りしてきました。
お霊屋には太閤殿下と北の政所ねねの木造が安置してありました。
「北の政所の木造の下には遺骨が眠っております」という作務衣をまとった中国人か台湾人のバイトのおねえちゃん。まさか韓国人じゃないと思います。その2体の木造を撮影したかったんですが、撮影禁止。バイトのおねえちゃんの目が光っていましたので、カメラを向けることができませんでした。残念!



Re: 高台寺 山内薬局 - 2005/06/06(Mon) 00:32 No.20   HomePage


おまけです。
お霊屋の塀の瓦です。



おはようございま〜す 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/28(Sat) 08:41 No.4   HomePage


今朝は「おはよう、ぴーぷる」ラジオ体操の収録でした。
集まって頂いた子供達、お父さん・お母さん、ありがとうございました。
校長先生と体操のお姉さんを生で見ることができました。
体操のお姉さんに一言。
ラジオ体操はま〜ちっとピシッとせにゃ!

5月30日から毎朝7:00.8:00.10:00と放映されるそうです。次の取材が終わるまでずーっと続くそうです。



Re: おはようございま〜す 山内薬局 - 2005/05/28(Sat) 08:49 No.5   HomePage


「おはよう、ぴーぷる」ではラジオ体操に参加してくれた子供達にラジオ体操カードを配ってます。参加する毎にシールを貼ってくれるそうです。
カード持参の見かけぬ親子連れがいらっしゃいました。このようにして回を重ねる毎にラジオ体操の輪が拡がって行けばよいですね。



Re:おはようございま〜す 弁慶 - 2005/05/28(Sat) 15:47 No.6  

お世話になりました。
次の取材は何時ごろなんでしょうか?
あまり人目につかないうちに早くお願いしたいところです。

話は変わりますが、今夜は蛍鑑賞会をします。
もちろん大人の目的はBBQしながらのビールに焼酎なんですけど・・・



Re: おはようございま〜す @神田中村 - 2005/05/29(Sun) 09:16 No.8  

最近、中央商店街がぴーぷる放映の拠点になってますね。いいなあ(^^)。

弁慶さんや唐松掲示板の書き込みに影響されて、昨晩自分も蛍を見に行ってきました。
場所は「我が家から車で30秒」!!結構飛び交っておりました。



Re: おはようございま〜す 山内薬局 - 2005/05/30(Mon) 10:03 No.11   HomePage

おはようぴーぷる見ました。

最悪!
体操のお姉ちゃんの後に小さくカメラを構えているおじちゃんが写ってました。その後そのおじちゃんはお姉ちゃんの後でラジオ体操をしているではありませんか。

お邪魔にならないように脇の方でと考えましたが、TVの画面は横長ということをすっかり忘れていました。
「今回は京町の****さんにお世話になりました」これも参りました。
子供達はそれなりに絵になっていました。

一日もはやく余所のラジオ体操の収録お願いします。



Re: おはようございま〜す 山内薬局 - 2005/06/27(Mon) 13:03 No.71   HomePage

今日から中町の皆さんのラジオ体操が流れるようになりました。
約一ヶ月間、お見苦しい映像で大変申し訳なく思っております。
あ〜よかった。



Re: おはようございま〜す 弁慶 - 2005/06/27(Mon) 22:42 No.72  

本当ですか!!よかったぁ〜(;^^A
早速、中町のをチェックして映っている人を、
冷やかさにゃいかんですね( ̄▽ ̄) ニヤ



Re: おはようございま〜す 山内薬局 - 2005/06/30(Thu) 16:01 No.75   HomePage


今朝、前のだがし屋さんにラジオ体操でお世話になったお二人のお姿が。
思わずデジカメを取り出してシャッターを切ろうとしたら、さすがアイドル!即座に笑顔のサービスをしてくださいました。
ラジオ体操も上手になりましたとのこと。

しか〜し。
足を広げるところはちゃんと広げて、閉じにゃいかんとこはちゃんと閉じ、指先は乳首を通って脇を締め胸を張る!
上げた腕は耳の横。
いっちょんわかっとらっさんもん。

でも毎朝モーニングぴーぷるご苦労様です。

だがし屋さんは、夏休みに向けて取材だったのでしょうかね。



ラジオ体操では大変お世話になり... おはようぴ〜ぷる - 2005/07/01(Fri) 10:57 No.79  

 初めてお邪魔させていただきます。
 ラジオ体操でお世話になりました。ぴ〜ぷるの白いジャージを着ていたものです。
 本当にお恥ずかしい。まだまだ勉強不足で、本当に申し訳ありませんでした。
 教えていただいたこと、次回のラジオ体操に生かしていきます!!!!本当にありがとうございますm(_ _)m
 また、是非よろしくお願いします!!!


 



優勝! 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/29(Sun) 16:42 No.9   HomePage


またまた親ばかです。
全日本小学生学年別柔道大会県大会に於いて、
4年男子軽量級で次男が見事優勝しました。
大会の2週間前には36kgで1kgオーバーでしたのでこのままでは失格かと思い、ウエイトコントロールをしながらの挑戦でした。10日ほど前からバーニンS(馬の油製剤)を毎日朝晩3粒づつ、更に量を増やして5粒づつ飲み、練習に励んだ成果でした。指導してくださった先生のお陰です。
6月12日には市の大会が控えています。これをバネにしてたくましく育っていってほしいと思っています。




ごめんなさい 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/28(Sat) 00:44 No.2   HomePage
掲示板のcgiをいじくってたら、またもや変になってしまいました。
改めて一から出直し。
辛うじて過去ログを残していましたので、今までのはそちらを御覧下さい。

あ〜、やおいかん



Re: ごめんなさい @神田中村 - 2005/05/29(Sun) 09:13 No.7  

大変でしたね(^^;)。
実は書き込んでみて気付きましたが、クッキーの変換がズレている模様で、
今までこの掲示板に書き込みをしていた方がそのまま今書き込もうとすると、
おなまえ→name
Eメール→以前書き込んでいた「おなまえ」(自分の場合@神田中村)
URL→http・・・

と言う風に入っているはずです。これから書き込まれる方はご注意下さい。


唐津曳山考 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/21(Sat) 19:24 No.2072   HomePage
性懲りもなく私淑する坂本智生先生の「唐津曳山考」をUPしてしまいました。
唐津曳山を紐解く時に、避けて通れない文です。
是非ご一読下さい。
https://tamatori.sakura.ne.jp/sakamotohon.htm



中高一貫 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/17(Tue) 17:22 No.2065   HomePage
唐津東高校併設中学校情報のサイトが開かれました。
いよいよと言った感じですね。

JR東唐津駅の南側に現在整地中です。
http://www3.saga-ed.jp/school/edq10071/index.html



Re: 中高一貫 元S寺子屋の先生 - 2005/05/18(Wed) 23:37 No.2067  

これで唐津地区の子どもたちの進路状況に変化が出てくることは間違いないでしょうね。ところでまだ学校の名称も正式には決定していないそうです。公募になったらどんなんが出てくるんだろう?


Re: 中高一貫 でぶや〜 - 2005/05/20(Fri) 09:32 No.2068  

教育界にも様々な状況変化があると思うばってん、もう不動産屋さん達が右往左往、憶測と間違い情報が地元には飛び交いよるげな。
一儲け企んでいるヤツも多かろうね!ばってん!地元にゃ何も詳しか説明は無からしかよ!多分、建設用地にはもうすぐ田植えの始まるけん、全部が土地ば売った訳じゃなかろう。これからどやんなるかな?



Re: 中高一貫 山内薬局 - 2005/05/20(Fri) 11:27 No.2069   HomePage

◆元S寺子屋の先生
 ご無沙汰しています。
 中高一貫の新しい学校の校名公募?
「佐賀県立唐津中学校志道館」なんてあり得ないでしょうね。

◆でぶや〜さん
 お久しぶりです。
 建設予定地の整地が進む中、田植えの準備ですね。
 その辺は運動場になるのでしょうか?




Re: 中高一貫 元S寺子屋の先生 - 2005/05/20(Fri) 22:56 No.2070  

管理人様、ご無沙汰してます。
“佐賀県立唐津中学校志道館”…有り得んでしょうー!何せ向こうは“佐賀県立”、“唐津市立”じゃないですから〜、残念!

ご無沙汰してますが、日曜日には志道、おっと、間違った!大志小運動場に行きまーす!!



Re: 中高一貫 山内薬局 - 2005/05/21(Sat) 19:21 No.2071  

◆元S寺子屋の先生
明日は運動場でお会いしましょう。



唐津神祭図絵物語 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/05/11(Wed) 23:40 No.2060  

4月からぴーぷる放送で「唐津神祭図絵物語」というコーナーを受け持たせて頂いております。
6月は恐らく唐津神祭図に描かれている直会幕について各論にはいると思われます。
先日大手通の春祭りで行われた写真展に、珍しい写真を発見しました。昭和38年、宝塚に呉服町・魚屋町・京町・江川町が出動した際、その搬送前の準備の写真が数多くあり、その中に江川町の昔の直会幕と思われるものが写っていました。戸川健太郎・省吾両氏も興味深げに眺めている様子がうかがえます。
この直会幕は今どこに保管してあるのでしょうか?見てみたいものです。



Re: 唐津神祭図絵物語 @神田中村 - 2005/05/12(Thu) 22:34 No.2062  

本当に貴重な画像を有難うございます。こうして拡大画面で見ますと、
後ろにはヤマ部分が外された「台車」が写っていますね。今気付きました。
この撮影場所も気になります。旧志道小グラウンドでしょうか??



Re: 唐津神祭図絵物語 山内薬局 - 2005/05/13(Fri) 11:38 No.2063  


この場所は現在の市民会館前、つまり当時サーカス小屋が掛けられていた広場です。梅雨が明けた頃、数台の曳山が虫干しをしていた場所です。西側には顕彰碑や慰霊碑が建っていました。
 楠の巨木が何本か有りましたが、市民会館建設に伴い、一時期志道小学校の運動場東側(神社側)にズラリと移植されました。@神田中村さんが通う頃には立派に根付き鬱蒼と茂っていたと思います。
 台車は江川町の物と思われます。その後は嘗ての長崎荘です。



祝い・唐津神社1250年祭 投稿者:近山 克六 投稿日:2005/04/28(Thu) 18:03 No.2053  
ご無沙汰しております
地震騒ぎはオサマリマシタでしょうか
唐津城の藤は元気に咲いておりましょうか
皆様 お変わりございませんか
29日 祝曳 おめでとうございます

秋には大阪・御堂筋に出張と聞いております
勇壮な珠取獅子をご披露ください
皆様に 宜しくお伝えください     千嘉六



Re: 祝い・唐津神社1250年祭 山内薬局 - 2005/04/28(Thu) 18:28 No.2054  

東京支部長、ご無沙汰しております。
地震の被害は唐津はさほどではありませんでした。珠取獅子には被害なし!
しかし、掲示板にUPしています通り、富野淇園先生の記念碑がずれました。

明日の1250年祭祝賀奉曳が終わりまして石屋さんに相談したいと思います。

今日はうだるような暑さ。明日はどうなりますことやら。
京町の曳き子は180名余りです。
無事に納めることが出来ますように。

曳き終わりましたら、料亭で肉襦袢を着たまま祝宴をいたします。

唐津神社社報に宮司さんが書いておられます1250年の歴史とこれからのことが、余りにも素晴らしい文でしたので、歳時記4月号にUPしてしまいました。
https://tamatori.sakura.ne.jp/news/karatusaijiki4.htm



Re: 祝い・唐津神社1250年祭 山内薬局 - 2005/04/28(Thu) 22:25 No.2055  

追伸
10月9日の御堂筋パレード
当日は初供日につき、唐津の曳山出動はお断りしました。
また、京町珠取獅子は前回の博多どんたく出動の際、多大なるダメージを受け、時の本部取締・取締の英断により以後門外不出と決めております。曳山のためにも出来るならば出動はご辞退願いたいものです。孫子の代まで、この曳山をこのまま曳いていきたい一心。このわがままをどうぞご理解下さい。



Re: 祝い・唐津神社1250年祭 山内薬局 - 2005/04/30(Sat) 18:15 No.2056  


いや〜
夏曳山は暑かったですね。
曳き子の皆さん、本当にご苦労さまでした。
本部・正副取締は法被着用。しかし、大手口過ぎて法被は脱いでしまいました。そして新町では全員もろ肌。1250年祭ということで粛々と整然と肉襦袢を最後まで着て曳く町内もありましたが、京町は臨機応変・変幻自在。ごめんなさい唐津大明神。

日浦屋での仕舞祝いのビールの美味かったこと。
https://tamatori.sakura.ne.jp/news/karatusaijiki4.htm
また、連休の初日に国道を占拠してしまい、交通の妨げをしてしまいました。お急ぎのドライバーさんにはご迷惑をお掛けしました。唐津大明神に免じてどうかお許し下さい。

1270年祭も斯く盛大に執り行われることを祈念致しまして・・・。



Re: 祝い・唐津神社1250年祭 かっちゃん - 2005/05/03(Tue) 23:11 No.2057  

管理人さん 1250年祭の曳山曳きお疲れ様でした 僕もちゃんと帰ってきてましたよ おじゃがさんや神田中村さん、弁慶さん、k_zoさんにも会いました しかし暑かったですね〜 肉襦袢が汗でぐっしょりになってしまいました そして次の日にはたまたま展示場で珠取獅子の掃除の様子を見ることができました 獅子の左耳に傷がついてるのを見て痛々しく感じました

ところで管理人さんは笛塗りする時はカシューで塗るんですか?
僕は釣具の特製うるしにこだわってて 何か笛塗りのテクニックを知っておられたら〜と思ってカキコしてみました



Re: 祝い・唐津神社1250年祭 山内薬局 - 2005/05/05(Thu) 00:04 No.2059  

かっちゃんには会えませんでした。
しかし暑い夏曳山でしたね。
笛の塗りですが、@神田中村さん・おじゃがさん・弁慶さんがお詳しいと思います。お三方のフォローお願いします。
うるしのサイトです。
http://urushi.client.jp/tsukurikata/shiage/shiage.html#SEC1



地震雲? 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/24(Sun) 18:16 No.2051  

4月29日の唐津神社1250年祭祝曳の準備で今朝は曳山掃除。
上空には飛行機雲かと思われる雲が南北に二本。是れが噂の地震雲かと思われます。
最近頻繁にこのような雲を見かけます。
もう地震は懲り懲りです。何事もないように祈っています。



Re: 地震雲? 山内薬局 - 2005/04/24(Sun) 22:33 No.2052  


S新聞ニュースより

地震雲?問い合わせ相次ぐ 04月24日

 福岡県西方沖地震から一カ月後の二十日早朝発生した地震で、佐賀地方気象台に「地震雲のようなものを見た」との問い合わせが相次いでいる。新潟県中越地震の直前にも観測されたとして話題になったが、「地震と雲との因果関係は科学的に証明されておらず、同様の雲はいつでも現れる」と、思わぬ余波≠ノ困惑している。

 地震発生から約六時間後、公務員の男性(44)は佐賀郡大和町の職場で、北東の空に細長い帯状の雲を見つけ、「おかしな雲だなあ」と思い、写真に収めた。「地震雲がテレビで紹介され、以前から職場で話題になっていた」という。

 同気象台に寄せられた地震雲の問い合わせは数十件に上っており、職員は雲の発生のメカニズムから、地震との関連がないことを説明している。

 雲は十種類あり、地震雲と呼ばれる雲もいずれかに分類されるという。形は気温や気圧、水蒸気の量によって左右され、「地震を前後して気温などが急激に変化することはない」と話す。

 また、有感地震は平均して九州内で二日に一回、全国では一日に十回発生している。「大きな地震の場合だけクローズアップされるが、発生数から見ても雲との関係はないはず」としている。

 佐賀大学で地球内部電磁気学を研究する半田駿教授も「地震と雲が関連付けられた事例はない」と強調。「地震雲は電波や磁波がよく根拠にされているが、福岡県西方沖地震の震源は海底で、海はそれらを通さないはず」と話している。

今夜もあの雲が・・・・。(4月24日午後9時30分撮影)



地震 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/22(Fri) 12:36 No.2049  

先日の地震で唐津でも各地で被害があったようです。
十人町の法蓮寺にある富野淇園の記念碑も3cmほどずれてしまいました。このままでは危ないという事で珠取獅子が縁で京町に修復の話が振ってかかりました。
この記念碑は明治41年に富野門下仲?によって建立されたようです。

富野淇園はご存知の通り「唐津神祭図」の絵師であり、また京町珠取獅子の細工人筆頭であり、本町の絵画教室の先生でもあり、
「母校百年史」によれば

第六中学区学事表
第卅六大区 松浦郡四小区 舞鶴小学校分校
一 条 民心向学ノ景況 昨十年十一月以降本校卜分離区別シ、市中商民ノ子弟十ノ八九居ル、民心興起殆ド不就学ノ子弟ナキニ至ラントス
中略
七 条 教員及授業生姓名 准助訓浅野正平同宮崎愛良同大草政秀授業生高田敏樹、富野淇園、栗原順、西村孝
ここにも名前が出てきます。
記念碑の周りには数多くの名前が刻まれていました。
正面筆頭に山内小兵衛(私の祖父)・古舘正右衛門
向かって左側面には筆頭山内ハナ・山内ツネ・ (女性ばかり)
向かって右側面には最後に吉冨清兵衛(私の曾祖父)

記念碑は文化財でもないし、行政に助けてもらう訳にもいかないし、奇特な石屋さんが「よかよ」と言ってちょちょいと直してくれるのを待つわけにも行かないし。
さて、頭が痛いところです。




Re: 地震 ton - 2005/04/23(Sat) 04:16 No.2050  

むむむ。奇特な人、おらんですか。



キリ番 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/20(Wed) 16:56 No.2044  
80000Get!
キリ番狙っていた方、ご免なさい。



Re: キリ番 ごきんじょ弟 - 2005/04/21(Thu) 19:46 No.2048  

はぁーーあ。
狙ってたんですけど、取締。



唐津松浦潟 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/08(Fri) 16:03 No.2031  
またまた郷土史の資料をネット化してしまいました。
まだ未完成ですが、なかなかのものです。
覗いてみてください。
https://tamatori.sakura.ne.jp/karatumaturagata.htm



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/13(Wed) 21:41 No.2032  

昨日親戚の不幸で、久し振りに大平山に行ってきました。
あの絶景は勿体ないほどでした。
今ネット化している「唐津松浦潟」には温石山の眺望を絶賛してありました。ここにご紹介します。

温石山(おんじやくやま)公園に登らんか、全唐津町より西唐津の市街は余すところなく双眼に映じて、緑樹間に出没する廓内外の住宅の雅観、瓦鱗(ぐわりん)長蛇の観ある商家の殷展(いんてん)、市街の展望をなすには最も至便の地なり。北西を望めば唐津西港に出入碇泊の艦船あり、西唐津より海上を大島に馳する輸出汽車の往来も港湾の繁昌を表現するかのやうである。松浦河の長橋 霓林、東方の連山、東港の有様実に自然と人為の調和的趣致を観るによろし。こゝの西方の高地が衣干山とて神功皇后が衣を干し給ひし山と云ふのである。其他留人経営の宮島公園、浦元公園、郊外高地何れのところより眺むるも、各々特色ある秀麗なる絵の国唐津の景色を賞することが出来て、天上観、地平観、側面観、観るところの何れより大観するとも、遊者をして嘆賞せしめざるものはない。これが即ち唐津である。松浦潟の中核(ちうかく)である。

大平山は更に上方からの眺め。



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/16(Sat) 23:29 No.2034  

唐津松浦潟、ほぼ完成!
残すは、広告の店舗名と住所一覧の表。



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/18(Mon) 00:33 No.2039  

広告全て網羅しました。


Re: 唐津松浦潟 @神田中村 - 2005/04/20(Wed) 00:43 No.2040  

広告、圧巻です。辻徳さんのように現存している店舗もあれば、
今は無き「丸宗」(川魚料理店だったんですね)のような伝説のお店まで・・・。

自分が個人的に気になったのは「蘭(アララギ)写真材料店」。
木綿町の「ランカメラ」の事だと思いますが、先日お店を閉められた時は、
時代の波に空しさを感じました。



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/20(Wed) 10:45 No.2041  

@神田中村さんの仰るとおり。

私が気になったのは
八百徳商店 唐津停車場通リ
呉服町四ツ角
電信略號フカミ 深見喜市

例のおくんちの映像の深見さんです。
御親戚の深見重利さんと言う方のサイトは
http://wadaphoto.jp/maturi/karatu1.htm
です。

それと当時から呼子が頑張っていますね。



Re: 唐津松浦潟 元S寺子屋の先生 - 2005/04/20(Wed) 12:10 No.2042  

“当時から呼子が頑張っていますね。”

呼子町出身者としては、知ってる名前がたくさん出ていて(もちろん、現物とあった記憶はほとんどありませんが…)嬉しく思いました。



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/20(Wed) 13:53 No.2043  

久満卯喜太郎
佐賀県呼子

産物
松浦漬・捕レタ其儘ノ大鯨・・・・・

すごい!



Re: 唐津松浦潟 山内薬局 - 2005/04/20(Wed) 19:54 No.2045  


これが捕レタ其儘ノ大鯨ですね。



Re: 唐津松浦潟 元S寺子屋の先生 - 2005/04/20(Wed) 22:29 No.2046  

祖父が若い頃はまだ鯨が揚がっていて船が暇な時は解体手伝いに行っていたそうです。“久満卯喜太郎”氏のご一族とはその頃からのお付き合いだと思います。



春の海 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/17(Sun) 16:51 No.2035  


久し振りの定休日?
干潮12:07
潮干狩りに行ってきました。
浅蜊に蛤、バカ貝、等々



のたりのたり 山内薬局 - 2005/04/17(Sun) 16:57 No.2036  


のどかな春の海です。



追加 山内薬局 - 2005/04/17(Sun) 17:02 No.2037  


鱚はまだかな?



Re: 春の海 @神田中村 - 2005/04/17(Sun) 22:07 No.2038  

ちょうどこの頃の少し前、この場所のかなり近く。浄水場裏の
グラウンドでの大志校区ソフトの応援に行ってました。

N城内チームは残念ながら某CENTER町チームに惜敗・・・(^^;)。



唐津神社1250年祭 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/06(Wed) 01:05 No.2028  
唐津神社御鎮座1250年祭につき、
春の例大祭4月29日に例年通り社頭勢揃いし、
午後1時より市中を曳き回ることになりました。(ほぼ内定・8日に本決まり)
道路使用許可で二転三転していました巡幸コースも
神社→大手口→中町→本町→木綿町→材木町→水主町→大石町→魚屋町→京町→アルピノ前→駅前→平野町→新町→刀町→大手口→江川町→神社というコースになりそうです。
京町の曳き子の皆さんはそのつもりでご準備下さい。
また忙しくなります。



Re: 唐津神社1250年祭 池やん - 2005/04/06(Wed) 11:15 No.2029  

了解しました。



久々の親ばか 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/03(Sun) 23:35 No.2027  


今日、定休日でしたが、早朝から小城で柔道の試合に行ってきました。団体戦先鋒の次男は見事押さえ込み。チームは惜しくも敗退しましたが、個人戦でも初戦突破、2回戦で判定負け。しかし、チームのみんなは良く健闘しました。
うちの三男は一昨日一中の坂で自転車が曲がりきれず頭と腕を負傷、柔道は欠場。
長男は最後の試合となりました。見事玉砕。
しかし、道場のみんなは3年前とは比べものにならない位強くなりました。

ガジュツ 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/04/01(Fri) 23:51 No.2026   HomePage


昨夜放送されました
「スパスパ人間学」で取り上げられましたガジュツ。
当店では恵命恵命我神散をお取り扱いしておりますが、
昨夜からのご注文が殺到し、在庫分は全て完売。
明日恵命堂から送って参ります。
ご注文頂きました皆様にはお届けまでに少々お時間を頂くことになりますが、間違いなく発送させて頂きます。今暫くお待ち下さい。



屏風絵図その1 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/03/24(Thu) 15:26 No.2018   HomePage
2005.3.24朝日新聞佐賀版

17世紀の唐津城図
江戸後期作か屏風に領民の生活

 県立名護屋城博物館(唐津市)は23日、江戸時代後期(18世紀後半から19世紀前半)に製作されたとみられる屏風「唐津城図」=写真=が見つかったと発表した。
17世紀後半の唐津城と領民の生活ぶりなどが描かれている。周辺の虹の松原や鏡山などの名所も書き込まれており、唐津城に関連した「都市図」は初めてとしている。
 縦168センチ、横380センチ(本紙のみ)の6曲1隻の屏風で、群馬県内の個人の所蔵物。描写技法から狩野派絵師の可能性が高いという。庄屋をしていた先祖が明治初期、旧伊勢崎藩主の酒井家から入手したとされる資料の中に入っていた。
 家紋や寺院の配置などから、寛文10年(1670)に唐津城藩主になった大久保忠朝の時代を描いたものとみられる。現在の和多田後方の山頂から俯瞰(ふかん)した構図で、右側に鏡山や和多田方面、左側に西寺町や大島方面まで描かれ、唐津湾に浮かぶ高島や遠景に浮岳も見える。
 屋形船やござ船が浮かぶ松浦川や藩主の住んでいた二の丸(現在の唐津東高校校舎)もあり、沿線のにぎわいも生き生きと表されている。
 高瀬哲郎・同館学芸課長は「これまでの文献資料や伝承だけでは得られなかった情報が多く描かれていて、唐津藩に関する貴重な歴史資料だ」と話している。



Re: 屏風絵図その2 山内薬局 - 2005/03/24(Thu) 16:31 No.2019   HomePage

西日本新聞2005.3.24

肥前名護屋城 鮮やか屏風絵 群馬の民家で発見 狩野派が描く?
 佐賀県立名護屋城博物館(唐津市)は23日、豊臣秀吉の朝鮮出兵(1592〜98年)の際に軍事拠点となった「肥前名護屋城」の屏風(びょうぶ)絵が、群馬県の民家で見つかったと発表した。往時の城の外観に加え、徳川家康ら本丸周辺に居を構えた大名の家の所在地などが記されている。写実性に優れた狩野派が描いたものとみられ、資料としての価値が高いという。同博物館は「今後の発掘に役立つ貴重な資料」と話している。

 屏風絵は横3.8メートル、縦1.68メートルで六つ折り。朝鮮出兵で集まった石田三成や、徳川家康ら大名の陣屋の所在地を吹き出し形式で記している。名護屋城博物館が所蔵する同時代の絵には描かれていないお堀の中島や、小船を並べて板でつないで橋にした「船橋」なども描かれ、往時の名護屋城周辺の様子が分かる。全国から軍事物資を集めたとされる城下町には、京都や博多などの商人の出店が並び、名護屋帯や陶磁器を売る店を紹介、レベルの高い桃山文化の一端がうかがえる。

 画風や色の状況から18〜19世紀を中心に活躍した御用絵師・狩野派の作品と推定されている。博物館所蔵の絵と外観や全体の構図がそっくりなため、元禄元(1688)年に、隠岐の大名だった板倉重常が狩野派の狩野光信に描かせ、徳川綱吉に献上した原作(所在不明)などを模写したものではないかという。

 「肥前名護屋城」は朝鮮出兵直後、人為的に破壊されており、外観が分かる絵で現存するのは、同博物館の所蔵品だけと思われていた。同博物館は24日から屏風絵のパネル写真を展示する。



Re: 屏風絵図その1 山内薬局 - 2005/03/24(Thu) 20:27 No.2020   HomePage


からつ情話にも記載有り



Re: 屏風絵図その1 名前はいえない - 2005/03/26(Sat) 19:27 No.2022  

山内さんの掲示板で、唐津城下図のことを知りました。
佐賀新聞は、初日は、名護屋の話だけであったので
いやしかし、こんなものが眠っていたなんてす、すごい。

どっかに、中里日羅坊画の(木崎悠軒でもいいけど)
唐津明神神行図絵巻とか、ありませんかね?
江川町の赤鳥居で始まるやつ。

ちなみに、魚屋町の殷賑部分が新聞に拡大写真が掲載されてましたが、確実に中央商店街は当時のほうが、人出が多そうで
うーん。困ったもんだ。



Re: 屏風絵図その1 山内薬局 - 2005/03/26(Sat) 23:21 No.2023   HomePage


名前はいえないさん
はじめまして
ひょっとしたら存じ上げている方かも知れませんが・・・・。

中里日羅坊画の「唐津明神神行図」聞いたことがありませんが、もしあれば見てみたいものですね。

魚屋町の殷賑部分、あそこは恐らく西ノ木屋。裏に二十六聖人が上陸したとされる船着場もあるようですね。寿美屋クリーニングの角は魚屋の様でもありますね。仰るとおり、現在の中央商店街より賑わっていますね。時代の流れ、仕方がないと思っています。今は何とか持ちこたえていますが、辛抱しながらもっと知恵を絞ってお客さんに喜んでもらえる商店街にしていかねばなりません。



Re: 屏風絵図その1 おじゃが - 2005/03/27(Sun) 01:14 No.2024  

>名前はいえないさん
わははははは♪
話題が拡散するので取り敢えずこの手のネタはあちらでやるとして・・・
赤鳥居、あるならば是非見たいものですw



77777 投稿者:山内薬局 投稿日:2005/03/22(Tue) 20:24 No.2015   HomePage
アクセス数
もうすぐ77777です。
さあ誰がGetするでしょう。



Re: 77777 山内薬局 - 2005/03/22(Tue) 23:26 No.2016   HomePage

先程開いた時は77776。
既に77782。一体どなたが77777をゲットされたのでしょうか。



地震 投稿者:かっちゃん 投稿日:2005/03/20(Sun) 13:17 No.2007  
管理人さん 地震は大丈夫やったですか??
まさか唐津で大きな地震があるとは夢にも思わんやったです。

柳川は震度5ぐらいやったです。えすか〜(震)



Re: 地震 @神田中村 - 2005/03/21(Mon) 06:43 No.2008  

本当に震えました。お店の棚とかは大丈夫でしたか?

お隣、中町では前田陶器店がかなりの被害でした。お見舞いに
駆け付けましたが、大きな布袋が一杯になるほどの割れた商品・・・。

まだ余震が続いています。くれぐれもお気をつけ下さい。



Re: 地震 山内薬局 - 2005/03/21(Mon) 11:17 No.2009   HomePage

昨日は驚きました。
子供の柔道の試合に家族総出で牛津に出かけておりました。
同上には300人ほど居りましたが、地震が始まり、試合は中断、一時騒然となり、「逃げろ〜」と叫ぶ声。観客席の後のガラス窓は今にも割れんばかりにガラガラと音を立て、道場にかけてある賞状の額縁は揺れていました。何とか揺れもおさまっても、外部の状況なども全く分からない。携帯で唐津に電話してみるが繋がらない。
店は大丈夫だろうか?商店街のアーケードは大丈夫だろうか?曳山会館は・・・・・。原発は無事だろうか。
 20分程経って、試合再開。
一時間ほどして携帯がやっとつながり留守番の母と連絡が着き、無事を確認。友人から珠取獅子は無事との連絡が入る。
 帰りに鏡のジャスコに寄る。サービスデーなのに駐車場はがら空き。何と食料品だけの営業とのこと。
 家にたどり着き、散乱した店の商品の整理。割れ物なし。
お座敷の鯛ヤマの置物が倒れてヒレが折れている。
その程度の被害でした。

前田陶器さんは大変でしたね。お見舞い申し上げます。

今朝も余震が。皆様十分ご注意下さい。
 



Re: 地震 @神田中村 - 2005/03/21(Mon) 14:33 No.2010  

昨日は市民会館で娘達のピアノの発表会の予定でした。
出番は午後の予定だったので、まだ買い物などをしておりました所に地震直撃!
慌てて家に戻ると、ピアノの先生から発表会途中中止の連絡が。市民会館は大パニックだった模様。

実家や知人への連絡の為に車を走らせましたが、やはり気になる曳山展示場。
行ってみるとちょうど「閉館」の看板を立てておられるところでした。真っ青になって中に飛び込むと、
同じく青ざめたお顔の戸川宮司様が。

まずは二人で場内を見てみますと・・・。

・義経の兜前のガラス面(タテの細長い補強ガラス)にヒビ。

・唐津神祭図襖絵レプリカの背面の壁に大きな亀裂が2本。完全に上下を縦断。

・展示場の床面等のあちこちに細かいコンクリート片が落下しています。

展示場の屋根が心配です・・・。



Re: 地震 山内薬局 - 2005/03/21(Mon) 15:02 No.2011   HomePage

@神田中村さんの報告を見て、
唐津神祭図襖絵レプリカの背面の壁に大きな亀裂が2本。
壁ですね。陶板のレプリカかと思いました。
もし、レプリカが被害に遭っていたら、良い機会に本当のレプリカ(変な表現)の製作にとなったのですが。

先程わが家の便所の電気のスイッチ辺りに砂埃を発見
漆喰の壁に亀裂。壁を押すとぶかぶかと動くではありませんか。
泥壁は中に竹が編んであるはずですのですぐにどうこうと言うことはないと思いますが、ちょっと心配です。
離れの茶室の外に赤土の塊が落ちていました。これも心配。
左官仕事せにゃいかん。



Re: 地震 かっちゃん - 2005/03/21(Mon) 19:52 No.2012  

ちょっと曳山自体に被害はなくても 展示場に被害が出てるみたいで心配になってきました〜 早く手を打ってもらいたいですね


Re: 地震 山内薬局 - 2005/03/22(Tue) 00:09 No.2013   HomePage

うひゃ〜
また余震!
えすか〜



Re: 地震 山内薬局 - 2005/03/22(Tue) 13:09 No.2014   HomePage

市役所の正面2階3階の窓ガラス、地震でヒビが入ったのでしょうか。米屋町から下って信号待ち。ガラス窓の白いフセが目立ちました。
呉服町の安楽寺横、側溝のフタ当たりの隆起は今回の地震でひどくなったような気がしますが。

昨夜の余震、震度2。裏が心配で見に行くとお座敷で全員爆睡。たいしたもの。