唐津神社社報より唐津神祭に関わる記事を抜粋してネット化致します。
唐津神社社報   第71号  平成7年10月1日発行
発行人 戸川 省吾
編集人 戸川 惟継
印刷所 (有)サゝキ高綱堂
唐  津  神  祭
十月九日 (月)
 ◎午後七時 初供日奉告祭
十月二十九日(日)
 ◎午前九時 神輿飾りの儀
 一ノ宮 魚屋町
 二ノ宮 平野町
◎午前十一時 本殿祭
十一月二日(木)
 ◎午後八時 宵曳山曳出
  各町万灯をともして社頭勢揃(午後十時過ぎ)
十一月三日(金)
 ◎午前五時 神田獅子舞奉納
 ◎午前九時 発輿祭
 ◎午前九時三十分
       ☆御神幸発輿(煙火五発合図 市内一巡)
 ◎正  午 御旅所祭
 ◎午後三時 還 御
       ☆御神幸発輿(
煙火五発合図 曳山は町内へ)
十一月四日(土)
 ◎午前十時三十分 翌日祭
  曳山社頭勢揃の後曳出
 ◎午後二時三十分米屋町通曳出
 ◎午後四時 江川町通曳出
    (いづれも煙火三発合図)
 ◎午後五時頃 曳き納め
      (曳山展示場へ)
十一月五日(日)
 神輿納めの儀
  一ノ宮 新町
  二ノ宮 江川町
総代異動
北城内 本山 英子 新任
平野町 増本  博 退任
平野町 宿谷 貞夫 新任
元旗町 菊地 義國 退任
元旗町 坂本  伸 新任
南富士見町
    仁戸田正治 退任
    宮崎 岩男 新任
東城内 (名誉総代)
    中野 英敏 帰幽

秋の祭り
宮司 戸川省吾
 今年の春には、氏子の皆様と共に、唐津神社御鎮座千二百四拾年祭をお祝いいたしました。この意義深い祭典を恙なく奉仕できましたことを、大変有難く感謝申し上げます。
 それにしましても、今年は正月すぎの阪神淡路の大震災には、少し言葉の意味合いは違いますものの、治に居て乱を忘れずの心構えの重要さを再認識させられました。五千柱をこえる犠牲になられた方々の御魂安かれと、改めて念ずる次第でございます。その後の宗教法人としての公的・法的な庇護を最大限に悪用した宗教教団による数々の事件には、言いようのない寒々としたものを感じます、その後のサハリンでの地震、飛行機乗っ取り等、暗いニュースが先行しました。
 このような中にありまして、今年は終戦五十年という重要な節目の年を迎えています。国会では誠に.不思議な不思議な状況の中で、不戦決議が議決されました。尊い命をかけて、アジアや日本国の安定を祈って戦った多くの護国の英霊には、誠に空しい空しい議決であったことでしょうし、あらためて国家とは、平和とは、国際的とは、民族とは…等等と、思いをめぐらせました。
 今、このように平和的な世の中にあって当時を思いますと、確かに異常とも思える日本の行動だったように見えます。しかし、当時その状況下にあっては、そうするより日本の将来も、世界の平和も存在しないという認識が正しい現状認識であり、それ以外は考えられぬ程の状況でした。だから、今日、あれは間違いだった、こうしておけは等々の話に時々出合いますが、今の平和な世の中だから言える言葉だなあと、つくづく思います。
 こうして世情は時移り人改まりを繰り返しながら、自然界のリズムは寸分の狂いも見せず、確実に秋になってきました。春にお祈りしました稔りの実が、秋を告げはじめています。神恩感謝の秋祭りがもうすぐです。神社では、祈年(春)祭・新嘗(秋)祭・例祭の三祭を大祭として古来より奉祀してきました。毎年毎年同じ祭りを長い年月、繰り返し繰り返し奉祀することは、祖先にまで連綿としてつながる民族の歴史が祭りの中にあるからです。
 年毎の同じ祭りの繰り返えしの中に、祭りは、人それぞれの生きざまを飲み込んでは、人生を映し出し、蘇生させ、新しい生きる力生み出してくれます。
 どうぞ秋の祭りで、心身共にリフレッシュされて、新しい丙子(ひのえね)の歳をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。
 曳山情報

  ◎佐賀市出動
 来年開催される炎博関連事業が佐賀市で開催され、唐津曳山はその招きを受け、魚屋町・大石町の二台の曳山が、始めて県都佐賀市に出動しました。近年稀な暑さと言われた、八月五日の出動でした。両町から約二百名づつ、それに曳山役員等を含めて、総勢約五百名にならんとする曳子等が、大挙真夏の佐賀市へ出動しました。中央大通り約三kmを炎天の中、元気に曳きました。
 途中、井本県知事の観迎の挨拶を受け、又、福島市長よりは唐津代表として挨拶もあり賑わいました。

  ◎曳山ソフト
 恒例の曳山各町対抗ソフトボール大会は、六月二十五日、水主町の当番で開催されました。会場はここ数年使用している松浦川河川敷グランドでした。

  ◎ハワイ出動か
 来年、米国ハワイへ曳山が出動との話があります。まだ下交渉の段階ですが、実現すれば十二年振りの海外出動になります。
 出動予定は一台、曳子人員は、百名以上を目途に話があっています。
神社庁短信

 ◎熊野原神社に新宮司
 支部管内、西寺町鎮座の熊野原神社に、このほど新しい宮司として、久田修氏が就任しました。新宮司は、先代宮司久田武氏の孫君にあたり、今春伊勢の皇学館大学での神官修行を終えられ、先祖伝来の熊野原神社宮司として着任されました。
 これにより、これまで唐津神社宮司戸川省吾名で預かり奉務中でありました、熊野原神社、大島八坂神社、唐ノ川田島神社、神田熊野神社、町田正八幡宮は、久田修氏が宮司として奉務いたします。
行事予定

 ◎唐津神祭は別掲
十月
  一日 魚屋町曳山創建百五十年記念清祓式
   八日 平野町、新肉襦袢清祓式
  十五目 観月茶会(唐津新聞社主催)
十一月
   九日 新嘗祭
  十二日
  十五日 七五三祭
  十九日
 二十三日 伝承芸能祭
十二月
   初旬 大麻頒布始式
 二十三日 天長祭
 三十一日 除夜祭

 ◎平成八年丙子の年
一月
   元日 歳且祭
   六日 新年祭
二月
   三日 節分祭
  十一日 紀元祭
三月
 二十一日 春季皇霊祭
五月
   五日 春季例大祭
◎毎月一目、十五日
        月次祭
inserted by FC2 system