唐津神社社報より唐津神祭に関わる記事を抜粋してネット化致します。
唐津神社社報   第60号  平成2年4月1日発行
発行人 戸川 省吾
編集人 戸川 惟継
印刷所 (有)サゝキ高綱堂
春季例大祭
(春まつり)
五穀豊穣民生安定祈願
諸産業隆盛家内安全祈願


5月5日 午前11時30分 斎行
唐津曳山社頭勢揃い
奉納 池ノ坊 生花
総代異動
本 町 竹本  忠 退任
中 町 前田 国房 新任
紺屋町 田口喜代治 退任
    江頭一郎  新任
魚屋町 中里 敬一 退任
    日高  進 新任
東城内 緒方 鐵雄 帰幽
    相模 信夫 退任
坊主町 加勢田 喜代美 帰幽
富士見町 外尾 兼利 退任
 〃  落合  清 新任

曳山情報

  
◎塗替工業
 第四番曳山呉服町奉建の 「源義経の兜」(天保十五年・一八四四年創建)は、前回塗り替え(昭和三十七年)から二十八年を経て、各部所の損傷が著るしく、今回全面塗り替えをする。特に、兜の錣(しころ)の部分は、本物の組方で作ってあるので、その分解・再組立だけでも、相当の日数を要すとのこと。

  
◎出動 
 本年五月三日開催の 「博多どんたく港まつり」に、昨年に引き続き、三台の曳山が出動予定。
 出動予定の三台は、
@第一番曳山 刀町 「赤獅子」文政二年作
A第六番曳山 大石町 「鳳凰丸」弘化三年作
B第十一番曳山 米屋町 「酒呑童子と源頼光の兜」明治二年作
 の三ケ町、三台の曳山です。
 このうち「赤獅子」は、昭和二十六年に唐津曳山が唐津より初めて他所へ出動して以来(この時も博多へ出動)二回目、三十九年振りの出動。
 「鳳凰九」は、昭和五十三年東京出動・昭和五十九年武雄出動以来、三回目の出動
 「酒呑童子と源頼光の兜」は、昭和二十六年「赤獅子」「飛龍」と共に博多出動を始め、昭和四十一年柳井市出動・昭和五十三年、「鳳凰丸」と共に東京出動以来四回目の出動となります。

 昨年のどんたくは、好天に恵まれ、多勢の人人人で脹いました。本年も無事故で楽しい出動であって欲しいものです。