京町んグラフティ
![]() 今回の写真展の目玉です。 桑野さんの話では京町がアスファルト舗装を先駆けて やったお祝いに、珠取獅子が出来る前の踊りヤマを復元?して町内のお嬢ちゃん達を籠に乗せ辻々で踊りを 披露したそうです。 この写真は札の辻の郵便局前の広場です。 昭和27年頃と思われます。 |
![]() かごかき |
![]() お供日の晴れ着 |
![]() まこちゃん |
|
![]() 夜景1 |
![]() 夜景2 |
![]() 夜景3 |
![]() 京町まで! |
![]() 警察署と旧市役所 |
![]() 古賀家具1 |
![]() 古賀家具店2 |
![]() ヤマトヤのチンドン屋 |
![]() 商工会議所 |
![]() 宮川・野田・藤野・川島 |
![]() 於釜屋の格子 |
![]() ヤマトヤの赤パンツ |
![]() ヤマトヤの宣伝カー |
![]() 夜景 西組 |
![]() 京町にヤマが通っていました |
![]() 大根屋前にて |
![]() 山内薬局 |
![]() 子供クラブバス旅行 |
![]() 昭和33年子供クラブ 鏡山 |
![]() ヤマトヤのスクーター部隊 これで配達をしていました。 下の写真は駅前のロータリーで試乗会 |
![]() 紺屋町博多屋旅館前 |
![]() 京町婦人会 |
![]() 中町のリヤカー部隊 |
![]() 大塚呉服店 |
![]() 宝塚に出動。 |
![]() 88年祭 塗り替えの祝いを兼ねて 米寿の祝典を挙行する。 |
![]() 昭和36年11月12日 京町運動会 唐津新聞の記事 |
昭和34年頃の京町 (ゼンリン地図より) |