唐津小学校統廃合系統表
(百周年記念誌編集係)
藩校 盈科堂 (土井藩主時代)
享保8年城内二の門内に建つ |
藩校 経誼館 (水野藩主時代)
寛政13.1.29松原小路
現在志道小学校敷地 |
↓
藩校 志道館 (漢学)
(小笠原藩主時代)
文政6 経誼館を志道館と改め開設
明治5.9.30廃館 |
↓
志 道 義 舎
明治6.2.2 志道館趾に設立
明治7.2廃止 |
↓
松 原 小 学 校
明治8.5開校。郭内松原小路志道館趾
現在志道小学校敷地(主に旧藩士の子弟) |
↓
耐恒寮(英学)
明治3、城内に開校。後に現在の
東高校(旧藩庁)北半分に移る。 |
舞 鶴 小 学 校
(一時郭内小学校と称す)
明治9.4.男児校として独立。旧城内藩庁趾
現在の東高校南半分 |
松 原 女 児 小 学 校
明治8.9.女児校として独立 |
↓
↓
↓
↓
唐 津 小 学 校
明治14.10.1 郭内310番に統合
現在唐津信用金庫本店敷地 |
志 道 小 学 校
明治7.7開校(主に庶民の子弟)
旧藩紙方役所跡。現在十人町唐津木工KK敷地 |
市 開 小 学 校
明治11.9.10改正
明治17.1.唐津小学校統合
|
↓
↓
↓
↓
←
併 合
唐津小学校 神田分校
明治17.10〜明治25.5 |
唐津小学校 満島分校
明治17.10〜明治25.5 |
→
←
明治21.4.1分離するも同一学校内にて区分された。
↓
↓
唐 津 高 等 小 学 校
明治25.4 分離独立。旧藩米倉庫趾
(郭内1番地)現在唐津市体育館敷地 |
唐 津 尋 常 小 学 校
明治25.2
旧唐津小学校に残る |
↓
明治34.12.1.新築移転し再び組織替えされる。現在の唐津市役所敷地
↓
唐 津 尋 常 高 等 小 学 校
明治37.6.4改組 |
←
←
←
←
←
←
←
←
→
→
→
→
→
→
→
→
唐津商業補習学校
大正7.4.1〜大正10.4.1 |
町立唐津専修女学校
大正15.4.1〜昭和3.3.31 |
唐津町青年訓練所
大正15.7〜昭和10.3.31 |
↓
外町尋常小学校
大正15.4.1女児分離
昭和2.4.1男児分離 |
唐 津 尋 常 小 学 校
昭和9.4.1 市内高等小学校を統合せしめた
|
↓
↓
唐津市立大成小学校
昭和33.4.7 開校宣言
昭和35.1.9 新校舎へ移転 |
唐津市立志道小学校
昭和32.11.7 新校舎移転
昭和33年4.7 開校宣言 |
↓
↓
↓
↓
↓
↓
→